日本室内装飾事業協同組合連合会は、室内装飾工事を行う業者(内装仕上工事業)または、室内装飾用資材および製品の販売、加工を行う事業者(卸業、小売業)の経済的、社会的地位の向上と業界発展のため、中小企業協同組合法に基づき設立された経済産業省および国土交通省、両省の認可団体です。
名 称 | 日本室内装飾事業協同組合連合会(略称:日装連) |
英文表記:Japan Interior Decoration Association (略称:JIDA) |
設 立 | 1967年( 昭和42年 )6月13日 |
所在地 | 〒105-0013
東京都港区浜松町2-6-2 浜松町262ビル2F
TEL:03-3431-2775 FAX:03-3431-4667 |
理事長 |
宮本 外次 |
所管行政機関 | 経済産業省 製造産業局 生活製品課 国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課 |
関係行政機関 | 総務省 消防庁 厚生労働省 |
会員数 |
正会員48組合(所属組合員数 約5,800社)、賛助会員30社 |
会員資格 | 「室内装飾工事を行う事業者(内装仕上工事業)」及び「室内装飾用資材、製品の販売、加工を行う事業者(卸業、小売業)」で組織する事業協同組合であること。 |
主要業務 | 1.所属組合員の経営及び技術の向上を図るための教育及び情報提供事業
2.防炎ラベル、防火壁装ラベルの受支給事業
3.厚生労働大臣認定 日装連インテリアデコレーター社内検定に関する事業
4.所属組合員及びその従業員のための福祉共済制度事業
5.行政機関の施策協力及びインテリア業界における調査研究等の実施 |